tcc (ティーシーシー) - 銀座/カフェ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13185844/
平日夜、銀座4丁目交差点近くの tcc Café & Restaurant で、珈琲を飲んできました。
銀座4丁目交差点と言えば、銀座和光本店ビルが有名です。
ちょうど先日、テレビ東京の「美の巨人たち」でこのビルが紹介されました。
銀座和光は、昭和7年に「服部時計店」の店舗ビルとして、建築家「渡部仁」の設計により建てられたとのこと。ネオ・ルネッサンス様式で、丸みを帯びた外観とビルの屋上にある時計台が印象的です。
また、その中心のショーウィンドーは余りにも有名ですね。
閑話休題
カフェは、晴海通り沿いの3階。
夜7時過ぎで、先客が3組いましたが、窓側の席に座れました。
目の前には銀座三越新館が、視線を少しずらすと銀座和光が、下のショーウィンドーから上の時計台まで一望できます。
注文したのは、
コロンビア カフェインレス
アップルパイ アラモード
です。
tccの珈琲は、店での焙煎およびサイフォンで煎れられます。
カップとサイフォンの丸いガラス瓶がだされ、2杯分を飲むことが出来ます。
カフェインレスですが、酸味がしっかりありますが、さっぱりした珈琲です。
後味も酸味が残る感じでいいです。
アップルパイ アラモードは、アップルパイと、アイスクリーム、フルーツのプレートです。
アップルパイはクラシカルな網の目状にパイをデコレーションしたものです。
三角にカットされています。
パイ生地はしっかりしていながらサクサクです。生地の味わいも感じられます。
リンゴは甘さ控えめです。とろとろで口の中でとろける感じが良いです。
アイスクリームはバニラ味。
アップルパイにのせて食べると良いです。
フルーツは、いちごとキウイ、ラズベリーです。
銀座を行き交う人を眺めながらゆっきりできる感じが良いです。
2015/11/23
銀座和光の時計台を眺めながら珈琲を飲む「tcc」
Artikel Terkait
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13
- □ノリズ コーヒー (NORIZ COFFEE) - 武蔵境/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/131983
- □おでん 俺のだし - 銀座/おでん [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13165843/夕飯でふらっと、銀座の「お
- □ハルタ 軽井沢 - 中軽井沢/パン [食べログ] https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20011411/中軽井沢のベーカリー「ハ
- T.Y.HARBOR (ティー・ワイ・ハーバー【旧店名】ティー・ワイ・ハーバー ブルワリー) - 天王洲アイル/アメリカ料理 [食べログ]http://tabelog.com/t
- □AKOMEYA厨房 (アコメヤ) - 銀座一丁目/割烹・小料理 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13155710