吉田パン - 亀有/サンドイッチ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13155555/
亀有のコッペパン専門店「吉田パン」に行ってコッペパンを買ってきました。
「吉田パン」は雑誌やテレビでもたびたび紹介され、行列のできるコッペパンで有名です。
前から行きたくて、この日曜日にやっと行くことができました。
山手線の西日暮里で千代田線に乗り換え。常磐線直通で亀有まで。
初めて亀有駅に降り立ち、両さん銅像を横目に商店街を進むと行列ができている店を発見。
そこが「吉田パン」でした。
行列の最後に並ぶと店員さんが、約20分待ちと教えてくれました。
だいたいそのくらいで、注文できました。
お店は販売のみ
カウンターで注文します。
買ったのは、
コッペパン プレーン
おかずコッペ やきそば
おかずコッペ カレー+たまご
おかずコッペ そぼろレンコン
おやつコッペ 黒豆きなこ+あん
です。
コッペパンは一種類。
プレーンを頼むと具の入っていないコッペパンを買えます。
コッペパンは昔の印象とは違い柔らかいものです。
大きさも結構大きいです。
食べてみるとふわっとしていて、パンの柔らかい香りもします。
プレーンをかって好きな具を自分で挟むのもありかと。
中に挟む具は、おかずコッペとおやつコッペにわかれます。
まず、やきそば。
頼むと紅ショウガを入れるか確認されます。入れました。
学生の時に食べた焼きそばパンを思い出させますが、それよりももっと上品な味わいです。
焼きそば的にも特徴が秀でているわけではありませんが、ぼちぼち美味しいです。
カレー+たまごは、カレーとたまごサラダを組み合わせたもの。
お店の中のポップでおすすめとあったので頼みました。
カレーは辛すぎず具も多め。たまごサラダはたまごとマヨネーズの味わいがしっかりしています。
ピリ辛とたまごの味わいがあわさり、パンとのバランスもよくて美味しいです。
気に入りいました。また食べたいです。
そぼろレンコンはシーズンのメニューのようです。
基本形でそぼろレンコンとポテトサラダのハーフ&ハーフの組み合わせです。
食べてみると、甘みのたれのそぼろレンコンのこりこり感が想像したとおり。
ポテトサラダのマヨとは微妙な味わいか。
辛子マーガリンの味わいがしっかり感じられ、いいです。
黒豆きなこ+あんは、甘い系の具でカスタムで選択しました。
きなこの甘さとあんこの甘さが重なり、ふわふわパンとで柔らかいあんパンのできあがりな感じ。
あんこがかなり多くて好印象。
某公園のベンチで、さわやかな風を感じながらコッペパンを食べたのですが、ピクニック気分で楽しかったです。
2015/06/18
亀有のコッペパン専門店「吉田パン」の「おかずコッペ カレー+たまご」が美味しい!
Artikel Terkait
- □ザ・シティ・ベーカリー 品川 (THE CITY BAKERY) - 品川/パン [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/1
- □パンとエスプレッソと (BREAD,ESPRESSO &) - 表参道/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1306/A1306
- □アルブル モンド (Arbre-monde) - 波佐見町その他/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/nagasaki/A4204/A420402/42
- お好み焼 きじ 品川店 - 品川/お好み焼き [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13120197/お好み焼きが食べたくなり
- デヴィ コーナー Devi Courner - 品川/インド料理 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13005497/久し
- □PAUL 品川駅店 (ポール) - 品川/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13023381/会社帰りに、品