セントル ザ・ベーカリー (CENTRE THE BAKERY) - 銀座一丁目/パン [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13157424/
2014年のリピート率、ナンバーワンのお店になったレストランは、食パン専門店「セントル ザ・ベーカリー」です。
レストランの最終営業日、12月30日のお昼に伺いました。
予約していたので待ちませんでしたが、パンの購入・レストランともすごい行列でその人気は継続中です。
さて、食パン納め、注文したのは、
シュガーバター
クロックマダム
ポテトサラダサンドイッチ
です。
シュガーバターは、食パンに、砂糖に、バターのシンプルな一品。
パンはそのままでもトーストすることもできます。
今回はトーストとで注文。
軽くトーストされたパンにカラメル色になった砂糖とバターがのり良い香りが漂います。
パンはカリとろ、ふわです。
甘い味わいが口の中に広がり、シンプルですが、かなり美味しいです。
クロックマダムは、食パン2枚にハムが挟まり、チーズと目玉焼きがのっています。
ビジュアル的に超美味しいそう。
ナイフで切ってみると半熟の黄身がとろりととろけて食欲をそそります。
食べてみるとふわふわのパンと、トロトロチーズにハム、甘みのある玉子が渾然一体となって、何とも美味しいです。
特にトロトロチーズにコクがあり、美味しいです。
ポテトサラダサンドイッチは、その名の通り、ポテトサラダのサンドイッチ。
ポテトサラダは、なめらかなポテト部分とゴツゴツ残ったポテト、キュウリ、人参などが入っています。
塩加減が良く、普通に美味しいです。
注文して出てくるのが早かったので、パンが乾燥してしまうのも考えて注文したい感じw
奥の書斎のような部屋でゆっくり食事が出来て良かったです。
2015/02/04
銀座一丁目の「セントル ザ・ベーカリー」で、激ウマ「クロックマダム」
Artikel Terkait
- □リール ギンザ (Rire Ginza) - 東銀座/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13188259/平日
- □ポワンタージュ (pointage) - 麻布十番/パン [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/1300456
- □ル・パン・コティディアン 東京ミッドタウン店 (Le Pain Quotidien) - 六本木/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1
- □AKOMEYA厨房 銀座本店 (アコメヤ) - 銀座一丁目/割烹・小料理 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/131
- □ザ・シティ・ベーカリー 品川 (THE CITY BAKERY) - 品川/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403
- □IVY PLACE - 代官山/ダイニングバー [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13134309/代官山の人気カ