かに八 (かにはち) - あおば通/かに [食べログ]
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000488/
仙台に法事で行ってきました。
お寺での法事も滞りなく終わり、親類との会食に、国分通り近くの「仙台かに料理専門店 かに八」に行きました。
お店に行くと、2階の和室に案内されました。
席はテーブル席で、椅子に座って食事ができます。
食事は、「昼のコース料理」です。
まず、食前酒にノンアルコールの梅酒。
ノンアルコールですが、味はしっかりしていましたw
先付は秋刀魚の南蛮漬けと牡蠣です。
お吸物は、カニのお吸い物。
少し塩気が多めで、カニの香りが良いです。
かに刺身はタラバの脚です。
身はしっかり詰まっています
食べてみると、とろりと柔らかで甘みをしっかり感じながら口の中でとろけていきます。
タラバむしがには、いかにも、カニ。
やわらかで、ほんのりの甘さです。酢を付けて食べました。
かに寿司は、2種類。どちらもとろりとして口の中でふわっと消える身と、シャリの感じがいいです。
かに味噌入玉蒸しは、カニ味噌タップリです。
かに唐揚げは、殻の部分も一部ありますがカリッと揚がっていているので、堅めですが食べられます。
ぱりぱりで美味しいです。
身の部分は鶏肉のような弾力で、噛むとカニの味わいがわかります。
お食事は、雑炊かそばを選べます。蕎麦は山形の田舎蕎麦でした。
雑炊はカニ雑炊で、カニ味噌入り。とろみが少なめでお米のつぶつぶがしっかりした雑炊です。
デザートはイチゴのムースでした。
プレミアム珈琲と一緒に味わい、ほっとした感じです。
お昼時でお客さんがたくさんだったようですが、サービスの感じがいまいちで、部屋が寒いのも残念でした。
2014/12/30
仙台のかに専門店で、昼のコース。かに寿司が気に入った
Artikel Terkait
- 鮨人 (すしじん) - 堀川小泉/寿司 [食べログ]http://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16001163/富山のお寿司屋さん「鮨人」で
- □GARB CENTRAL (ガーブ セントラル) - 赤坂見附/ダイニングバー [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/
- そば 俺のだし GINZA5 (【旧店名】俺のそば) - 銀座/そば [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13166636/
- 俺のだし - 銀座/おでん [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13165843/今年はなんだか秋が長く冬の訪れが遅いですが
- □すがわら (Sugawara) - 陸前原ノ町/ケーキ [食べログ] https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4002591/仙台の
- 弁吉 (べんきち) - 金沢市その他/居酒屋 [食べログ]http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000669/かにの居酒屋 弁吉