俺のやきとり 銀座9丁目 - 霞ヶ関/焼鳥 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13158188/
北陸の友人が出張で上京してきました。
以前「俺の」シリーズを食べてみたいとの事だったので、新橋の「俺のやきとり 銀座9丁目」を予約しました。
仕事の関係上、20時の回となりました。
この時間だとスタンディングは空きがちらほらでした。
5分前にお店の説明が始まり、ご案内。
席に付くと順番に、お酒の注文。
次が食事の注文になります。
注文したのは、
モントードン
牛すじ
タコサラダ
鰻と雲丹 琥珀ジュレ掛け
スモークサーモン・アボカドのミルフィーユ
おまかせ5本焼
和牛の塩こうじ焼き
俺の巻き寿し
パリパリアーモンドアフォガード
白桃パンナコッタ
です。
狙っていた和牛ザブトンとフォアグラが売り切れで残念です。
モントードンはオススメのスパークリングワイン。
フルーティな感じです。
牛すじは、柔らかいすじ肉とゴボウのコリコリ感がいいです。
たこサラダはすごい量のサラダかと思ったら普通の量でした。
タップリの野菜にこりこりのタコが入っています。オリーブオイルのさっぱりしたドレッシングです。
鰻と雲丹 琥珀ジュレ掛けは、見た目フレンチ!?のような料理です。
揚げレンコンで筒状の器を作り、中に鰻と雲丹がタップリです。
鰻の身は柔らかく、また皮が焼けて香ばしいです。
雲丹がソース状になりコクを与えています。
ジュレソースは甘みがあります。
スモークサーモン・アボカドのミルフィーユは、見た目びっくり。
線状のものが揚げられ、間にサーモンとアボカドが挟まっています。
さくさくとした食感と、サーモンとアボカドのクリーミーさがアクセントになっています。
俺のやきとりなので、一応、やきとりも頼みました。
お任せ5本盛り。皮と若鶏がおいしかったです。
今回のメイン料理になったのが、和牛の塩こうじ焼きです。
お肉は赤身部分のようでしたが、食感がありながらもやわらかいです。
塩こうじで漬けた独特の風味も感じられます。
〆に寿司系を食べたくなり頼んだのが、俺の巻きすしです。
前回、他のテーブルで頼んでいたものを見てびっくりしたのですが、実際自分で頼んでみて出てきた太巻きを見てやはりびっくり。
また、巻きすしの上にのった、雲丹、イクラ、とびっこの量もすごいです。
巻きすしは、玉子、キュウリ、ネギトロ、レタスが中に入っています。甘い玉子がかなり主張が強いです。
タップリのイクラ唐丹をこぼさないように食べるのが大変です。
パリパリアーモンドアフォガードは、アーモンドのぱりぱりがのっているバニラアイスにコーヒーがかかっています。
バニラアイス?がぱさぱさな感じでちょっと普通のとは違います。
白桃パンナコッタは、白桃とジュレが上にかかり、あまいパンナコッタがなめらかでおいしいです。
「やきとり」と歌っていながら、メインはすでになんだかわからないメニュー構成。
和洋ジャンルを超えていろいろ楽しめるのが好きなら、結構良い店だと思います。
毎回演奏されるジャズも結構好きです。
2014/07/27
銀座の俺のやきとりで、鰻と雲丹と巻き寿司
Artikel Terkait
- 平河 - 麹町/寿司 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13026026/永田町駅と麹町駅の間にある、ルポール麹町というホ
- □カフェーパウリスタ - 新橋/コーヒー専門店 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002648/銀ブラ発祥の店でコーヒ
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13
- 横濱屋本舗食堂 ヨコハマヤホンポ - 鳥浜/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140310/14043798/
- 亀喜寿司 (かめきずし) - 本塩釜/寿司 [食べログ]http://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4000004/仙台一泊後の翌日ランチは塩
- 創業四百年仲卸 紀ノ重 - 築地市場/寿司 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13139593/お寿司が食べたいなぁと思っ