2014/07/13

横浜の老舗牛鍋店「太田なわのれん」の土日ランチ限定、牛鍋御膳


太田なわのれん (おおたなわのれん) - 伊勢佐木長者町/鍋(その他) [食べログ]
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14001847/

横浜に用事がありましたので、ランチを牛鍋の老舗「太田なわのれん」で食べることにしました。
事前に電話をして、12時半から予約をしました。

ほぼ時間通りに到着。
お店の脇の駐車場は満車だったのですが、店員さんに確認すると、お店の向かいの駐車場にスペースがあるとのことで無事に止めることができました。

通されたのは入り口に近い、相部屋の座敷です。
中庭が見られるのこ部屋は前回も同じ席に通されました。

注文は、予約時に、土日ランチ限定の「牛鍋御膳」をお願いしてありました。

まず、小鉢2品で、牛肉のしぐれ煮と冷たい茶碗蒸しです。



牛肉のしぐれ煮は、アンディーブにのせて食べます。
味付けは山椒がきいていスパイシーで濃いです。
これがごはんにも合いそうでおいしいです。



冷たい茶碗蒸しはアサリと空豆のペーストがのっています。
茶碗蒸しはプリンのようで、さわやかでアサリの味わいがいいです。



汁物はいさきのお吸い物です。
蕗も入っていてさっぱりいいです。



牛鍋は、店員さんが席で準備してくれます。
七輪にのせた鉄皿にサイコロ状の牛肉と八丁味噌がたっぷりのっています。



豆腐、ネギやシイタケ、白滝を加え、じわじわ焼いていくと、良い香りが漂います。
ほどよいところで、ごはんと香の物、溶き卵に焼かれた肉、豆腐と野菜を入れられ、目の前に並べられます。



いただきます。



卵の味わいと、味噌の甘み、お肉の脂がまざりなんともおいしいです。
お肉はかなりやわらかく、口の中でとろけます。
しっかりした脂がかなり強いです。

豆腐と白滝は味噌と脂をすってかなり良いです。
豆腐をもっと食べたい感じもします。

お肉の量は結構あり、ごはんを3杯おかわりしてしまいました。
鉄皿に残った、味噌をへらですくって食べると、ごはんがかなり進みます。



デザートは、梅のシャーベット。
梅の酸味がさわやかで、すーっと口に味わいが広がります。

ごちそうさまでした。