俺のフレンチ GINZA (ギンザ) - 新橋/ビストロ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13140809/
平日夜、残業で帰りが遅くなり、外で夕飯を食べて帰ることにしました。
銀座の俺のフレンチに初挑戦です。
夜9時頃、お店に行ってみると店員さんが、席に空きがあるがかなりのメニューについて売り切れで選べるものが少ないとのことを説明してくれました。
一応了解して入店。ただ、入店直後にフォアグラが無くなるなどなかり残念な結果に。
注文したのは、
俺ん家~な(ブラッドオレンジ+ソーダ)
パン(ミルクパン・プチバケット) 300円
フォワグラと白レバーのムース 580円
サーモンマリネとクリームチーズソース 480円
シャラン産鴨もも肉のコンフィ 880円
です。
俺ん家~なは、ノンアルコールカクテルで、ブラッドオレンジをソーダで割ったものです。
なんだか味が薄い感じがします。
お通しはチーズで、柔らかめのものでした。
パンは、ミルクパンとプチバケットのセットです。
暖められていますが、パンは1個ずつでした。
CP的には微妙な感じです。
フォワグラと白レバーのムースは真っ黒なソースの下に、ムースがありバケットにのせて食べます。
まったり濃厚で、味も濃いです。バケットの量に比べてムースが多いので注意が必要です。
サーモンマリネとクリームチーズソースは、大きくカットされたサーモンが並び、クリームチーズととびっこ等がまぶされています。
さっぱりマリネなサーモンと、濃厚ソースでおいしいです。
シャラン産鴨もも肉のコンフィは、メイン料理です。
骨付きの鴨もも肉はそれなりにボリュームがあります。
皮はぱりっと焼かれ中の身はやわらかいです。味付けもしっかりしています。
お肉の下に、マッシュルームとポテトのグリルもつき、これがかなり良いです。
サービス的には、俺のシリーズで、一番いまいちだったし、スペシャリテなどメイン料理が無くなるのが早すぎるのは、残念すぎます。
ただ食べてみたい料理があったのでまた行きますが
2014/05/31
銀座の「俺のフレンチ GINZA」でフォワグラと白レバーのムースがうまい
Artikel Terkait
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13
- □ローダーデール (Lauderdale) - 六本木/ビストロ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13100697/休
- □プティオザミ - 銀座一丁目/ビストロ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13193458/土曜日。銀座で和食ラン
- □オ・ベリエ (Au Bélier) - あおば通/フレンチ [食べログ]https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4016842/仙台で
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13
- □ろくさん亭 (ろくさんてい) - 新橋/懐石・会席料理 [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002568/平日の夜、