#士林夜市 [シーリンイエシー] | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビ
http://www.taipeinavi.com/food/750/
MRT剣潭駅前すぐのところから続く、たくさんの店が並んでいる夜市です。
見ているだけでも楽しいし、屋台で買い食いするのも楽しいです。
まず食べたのが、胡椒餅です。
胡椒餅は、豚肉の中華饅頭でぱりぱりの皮と胡椒が効いた豚肉・野菜の餡が特徴的です。
次は、屋台で並んでいた、大炸鶏排。
これは、鶏肉の大きな唐揚げです。
かなり大きくかぶりつくというかんじ。肉は軟らかく、スパイシーな味付けはちょっと癖になるほど美味しいです。
次は、市場に地下にある美食区です。
ここは、区画が細かく分かれたくさんの屋台が集まったような空間です。
ココで気になってかったのが、大餅包小餅。
コロッケのような形で売られているのですが、買うと皮にくるまれて渡されます。
いろいろな味付けがありますが、あんこ味を買いました。
皮は厚くモチモチした食感で、中のコロッケのような物は餅で中に甘いあんこがはいっています。
お菓子のようで美味しかったです。
最後は、これも屋台で買った、ソーセージのにんにく入り。
太いソーセージが焼かれているのですが、注文すると、一口サイズに切られ、にんにくカケラとともにビニール袋に入れられて渡されます。
これを竹串で食べます。
ソーセージは甘く胡椒も効きぴりっとしています。ビールに合いそうです。
士林夜市は、食べ物だけでなく、洋服や靴、雑貨など様々な物が売っており楽しいです。
2012/08/14
台北で楽しみにしてた、士林夜市で食べ歩き
Artikel Terkait
- ----------------------今年の夏休みは、2012年5月28日にオープンしたばかりの、リッツカールトン沖縄に泊まりに行ってきました。喜瀨別邸というリゾートホテル
- 朝食前に大浴場に行きました。内風呂は3種類で大きなガラス張りで外がよく見えます。朝食は3階のレストランでのビュッフェです。宿を出た後、能登半島を横断、反対側に出て「千里浜なぎさド
- #smith&hsu(南京東路店) | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビhttp://www.taipeinavi.com/food/708/MRT中山駅周辺散策中、休憩
- #清真中国牛肉館[チンゼンチョングオニュウロウグァン] | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビhttp://www.taipeinavi.com/food/306/有名な、牛肉麺の
- 雨晴温泉の旅館 磯はなびの夕食は宿泊プランのより少しアップグレードしたもので、お品書きは次の通り。食前酒先附・三種盛り刺身盛り煮魚旨煮紅ずわい蟹蒸篭蒸し白えびの天ぷらアワビの踊り
- #スターバックス西門店台北にもスターバックスはたくさんあります。若者の町、西門町にあるスターバックスに行ってきました。台北でわざわざスターバックスに行ったのは、この西門町店が雰囲