bills 横浜赤レンガ倉庫 - 日本大通り/欧風料理
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14035310/
レオナルド・ディカプリオが『世界一おいしい朝食』と絶賛したお店「ビルズ」の日本2号店。
もはやわざわざ説明の必要はありませんね。
常々そのパンケーキを食べてみたいと思っていたのですが、人気で行列も絶えないことからなかなか機会がありませんでした。
今回、早起きして横浜まで行く用事がありましたので、朝食に行くことができました。
お店は赤レンガ倉庫2号館の一番奥。
billsは9時にオープンしますが、赤レンガ倉庫は11時からしか入れないので、それまでの時間は1号館側との間の広場に面したテラス席の脇に専用の出入り口ができます。
土曜日の朝9時半頃行ったのですが、店内の席は満席でした。
テラス席は空いていましたが、暑かったので15分ほど待ち店内の席に案内してもらいました。
店内は少し暗めな感じですが、清潔感のある良い雰囲気です。
注文したのは、
オレンジ、バナナ、ヨーグルト、ベリーのサンライズドリンク 700円
自家製ジンジャービール 700円
オーガニックスクランブルエッグ トースト 1200円
リコッタパンケーキ フレッシュバナナ、ハニーコームバター 1400円
です。
サンライズドリンクは、バナナ・苺・ヨーグルトドリンクをシェイクしたドリンクのようです。
とろみがあり、健康的な感じ。あまりオレンジの感じを受けませんでした。
自家製ジンジャービールは、ビールいとう名前でもノンアルコールで、ジンジャーエール+レモネード的なドリンクです。自家製でおろし生姜が大量に入っており、辛くワイルドな味わいです。
食事はシェアすると伝えると、一皿ずつ運ばれてきて、追加の取り皿も持ってきてくれました。
オーガニックスクランブルエッグはトースト付き。
スクランブルエッグは、ふわっとしており舌触りがなめらか。
少し残っている生の部分で新鮮さがわかります。
味付けはなく、本来の卵の味わいなのです。そのままでも良いのですが、後半は塩と胡椒で少し味付けをして変化をつけるとより楽しめます。
トーストは焼かれて、外側がぱりっとしていますが、中はふわふわで柔らかいです。
小麦の香りがよくわかります。
リコッタパンケーキは、リコッタチーズ入りのパンケーキ。
ふわっとしていながら、もちもちっとした食感は、パンケーキとしては新しいです。
こちらも素材本来の味付けで、優しい感じです。
はじめからかかっているハニーコームバターもあまり甘くないので、付いてくるメープルシロップをかけるのが良いです。
バナナは普通においしいバナナでした。
食事は素材の味を楽しむ料理でおいしく、スタッフの対応もかなりよいのですが、ちょっと価格設定が高い部分が気になりますね。
2010/10/07
世界一美味しい朝食
Diterbitkan 10月 07, 2010
Artikel Terkait
- 速報でも書きましたが、横浜大桟橋で開催されたルピシアの「世界のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ」に行ってきました。世界のお茶の祭典 グラン・マルシェ開催!http://ww
- ピエールマルコリーニ ルミネ横浜店 - 横浜/チョコレート [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14050206/J
- 太田なわのれん (おおたなわのれん) - 伊勢佐木長者町/鍋(その他) [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14001
- □ローダーデール (Lauderdale) - 六本木/ビストロ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13100697/お
- オ・プティ・マタン Au petit matin - 金沢文庫/ケーキ [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140310/14011
- エッグスンシングス ラゾーナ川崎店 (Eggs'n Things) - 川崎/パンケーキ [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140