コッツウォルズティールーム Cotswolds Tea Room - 熊本城前/紅茶専門店
http://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43005705/
TEA TERRACE produced by CotsWolds TeaRoom
http://www.tea-terrace.com/
紅茶専門店があると観光ガイドに載っていて、とても興味がわいたので行ってみました。
場所は市内中心部で、住所を頼りに行ったのですが、店の入り口が雑居ビルの奥まったところにあり、見つけにくく、ちょっと迷ってしまいました。
ホテルサンルート熊本に行くつもりで探すとわかりやすいかも。
店内は細長く、席は奥にあります。ちょっと狭苦しい感じが残念です。
注文したのは、
ワッフルセット(スモール)
スコーン2個セット
です。
セットは、10数種類の紅茶から好きなのを選ぶことができます。
ワッフルセット(スモール)は、ワッフル2個とクロテットチーズとハチミツです。
もちもちしたワッフルは小麦とバターの香りが強い印象。
クロテットチーズがかなり本格的でレベルが高くおいしいです。
いつもはスコーンにつけて食べる事が多いのですが、ワッフルにつけて食べたのは初めてですが良かったです。
セットで選んだアッサムティーは、香りがさわやかで飲みやすいです。
ホットの紅茶は、ポットで提供され、2杯目用の差し湯もあります。
スコーンはしっとり系のスコーンです。バターの香りが芳醇です。
パサパサ感が少なくビスケットに近い感じです。
スコーンを選ぶと、ジャムを4種類の中から選べます。
今回は店員さんおすすめのホオズキのジャムを選択しました。
出てきたジャムは、見た目は丸い果肉が見えてサクランボが入ったジャムのようです。
食べてみても、これがホオズキとはわかりません。甘みは少なく、さわやかでほのかな酸味が独特です。
珍しいジャムなので、一度は試しに選んで見る事をおすすめします。
紅茶は、「アールグレーオリエンタル」をアイスティーで注文。
アールグレイの香りが強く、味はすっきりしていながら独特の渋みもありおいしいです。
結構気に入ったので、この紅茶の茶葉をお店で買って帰りました。
お店は狭いのが残念ですが、近所にあったら何度も行きくなるようなお店でした。
2010/10/06
紅茶専門店のスコーン
Diterbitkan 10月 06, 2010
Artikel Terkait
- オスロー コーヒー 銀座コア店 (OSLO COFFEE) - 銀座/コーヒー専門店 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/1
- □Cafe'Dior by Pierre Herme’ (カフェ ディオール バイ ピエール エルメ) - 銀座/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/to
- たそかれ珈琲 - 美栄橋/コーヒー専門店 [食べログ]http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47014403/那覇の隠れ家的な珈琲屋さ
- □銀座ウエスト 銀座本店 (GINZA WEST【旧店名】洋菓子舗 ウエスト) - 銀座/喫茶店 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/
- グッドモーニング カフェ 千駄ヶ谷店 (Goodmorning Cafe) - 新宿/カフェ [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1304/A1304
- cafe Ginger (カフェ ジンジャー) - 小田原/カフェ [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/1400478