レアチーズケーキを作りました
先日レアチーズケーキ作りに挑戦しました。
作り方は、ネットのレシピを参考にして、食材は東京ミッドタウン内のスーパーでそろえました。
まず、土台作り。
グラハムクラッカーをフードプロセッサーで砕き、レンジで溶かしたバターを入れさらに混ぜ合わせます。
砕かれたクラッカーがしなりとするので、それをケーキ用の器に敷き詰めるのですが、ケーキ用の皿がなかったので、ルクルのグラタン皿に。
瓶で押し固めるようにするといいと書いてあったのでその通りに。
で、本体の作成。
クリームチーズを微妙に柔らかくなるまで、レンジでチンします。
ボールに砂糖と一緒に入れ、泡立て器で泡立てます。クリーム状になったら、バニラエッセンス、レモン汁、そしてオリジナルでジャマイカン・ラム シロップを少々。
軽く混ざったら、ヨーグルトを入れてさらに泡立ててます。今回はカスピ海ヨーグルトを使いました。
次に生クリームを少しずつ入れて混ぜていきます。
最後にレンジで溶かしたゼラチンを混ぜ本体はOKです。
先に作った土台上に流し込み、冷蔵庫で冷やせば完成。
さて翌日、冷蔵庫から出して食べてみました。
しっとりなめらかで、舌の上でとろける食感です。甘さも控えめでいいです。
バニラとラムの香りがほんのりするかも。
しかし、ちょっと量が多すぎです。
食べるのに苦労しましたw
2010/03/22
レアチーズケーキを作りました
Diterbitkan 3月 22, 2010
Artikel Terkait
- 西洋菓子しろたえ 赤坂 - 赤坂見附/ケーキ [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002850/レアチーズケーキが食べた
- □西洋菓子しろたえ 赤坂 - 赤坂見附/ケーキ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002850/永田町でのお仕事
- □西洋菓子 しろたえ (SIROTAE) - 赤坂見附/ケーキ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002850/
- □西洋菓子しろたえ - 赤坂見附/ケーキ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002850/ランチで赤坂見附に行き
- しろたえ - 赤坂見附/ケーキ、喫茶店http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002850/先日しろたえのレアチーズケーキを食べたと
- □西洋菓子しろたえ - 赤坂見附/ケーキ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002850/お仕事後、赤坂見附の洋