献上加賀棒茶
丸八製茶場/献上加賀棒茶/日本茶
http://o.tabelog.com/otrdtl/567/
http://www.kagaboucha.co.jp/04shop/no0001.html
昨年10月に金沢に旅行して飲んでから、はまっている加賀棒茶。
今飲んでいるルピシアのお茶が無くなったと金沢の友人に話したらわざわざ届けてくださったお茶です。
献上加賀棒茶は一番摘み茶の茎のみを使い、昭和天皇に献上した「茎のほうじ茶」ということです。このお茶を作っている、丸八製茶場さんも1863年創業で歴史と伝統のある製茶場です。
入れ方は、茶葉を入れた急須に沸騰したお湯を入れ、25秒ほど浸出して茶碗に入れます。
茶碗に入れるとほうじ茶のような良い香りが広がります。色は琥珀色で透き通って綺麗です。
飲んでみると、今まで飲んでいたお茶よりも上品な感じで風味も強くかなり美味しいです。
お茶の説明書きには水出しの方法も書かれていたので、今度挑戦してみたいです。
2009/01/17
献上加賀棒茶
Diterbitkan 1月 17, 2009
Artikel Terkait
- □加賀棒茶 丸八製茶場 - 品川/日本茶専門店 [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13211160/ 7月20日に
- おでん居酒屋 三幸 (みゆき) - 野町/おでん [食べログ]http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17002725/金沢のおでん居
- 2月のはじめ、冬の北陸を巡る旅をしてきました。飛行機は貯めたマイルでGETしました。初日(土曜日)自宅から品川駅までタクシー。京急で羽田空港へ。8時40分、ANA 751便 羽田
- □中村藤吉 京都駅店 - 京都/甘味処 [食べログ]https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26005903/宇治のお茶屋さん「中村藤吉」
- ル ミュゼ ドゥ アッシュ LE MUSEE DE H - 和倉温泉/ケーキ、カフェhttp://r.tabelog.com/ishikawa/A1703/A170302/170
- 鳴神 なるかみ - 日本茶専門店、寿司、うどん、鮨、すし、饂飩(東銀座) [食べログ]http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13039