富山の友人がわざわざ朝一番で買ってきてくれた、ます寿司です。
お店により味が全然違うとのことで食べ比べのため2種類買ってきてくれました。
川上鱒寿し店
http://www.kawakamimasuzushiten.com/
「富山県代表名産、鱒の寿し」 青山総本舗
http://www.kitokitonet.ne.jp/~masuzusi/
食べてみると確かに違います。
どちらも思ったよりさっぱりしていますが、川上鱒寿し店さんのほうがお酢が微妙に強く味わい深いです。
青山総本舗さんのほうはホントにプレーンな感じでお米と鱒のうまみだけといった感じです。
今まで何となくます寿司も避けてきたけど認識が変わりました。
また食べたいwブログランキング ブログ王
加賀の寿司
2008/11/13
ます寿司
Diterbitkan 11月 13, 2008
Artikel Terkait
- 中田屋http://www.kintuba.co.jp/main.html北陸のお土産で買って帰った、中田屋さんのきんつば。それも、秋期限定の特選きんつば「毬栗(いがぐり)」です
- 五万石 千里山荘(ごまんごく・ちさとさんそう)/千里/会席料理http://r.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000251/山間にあるわら
- 朝食前に大浴場に行きました。内風呂は3種類で大きなガラス張りで外がよく見えます。朝食は3階のレストランでのビュッフェです。宿を出た後、能登半島を横断、反対側に出て「千里浜なぎさド
- 10月31日から2泊3日で富山・金沢の北陸2県に遊びに行ってきました。宿は嫁さんの会社の保養所で航空券は貯めたマイルで行くというケチケチツアーですw当日は5時起きで、羽空港 6時
- 回転寿司 すし食いねえ!|金沢 石川 富山|新鮮! 港直仕入http://www.sushikuine.co.jp/すし食いねぇ! 県庁前店(すしくいねぇ!)/磯部、上諸江/回転
- 富山地方鉄道本線 宇奈月温泉駅前にある前沢屋さんの「黒部の牛むす(680円)」です。お店でも売っているし、黒部峡谷鉄道の改札口にある売店でも売っています。牛むすは県産和牛の天ぷら