2021/11/06

二月の朔日粥 朝熊(あさま)小菜粥 伊勢神宮内宮前「すし久」

Tags

 □すし久 (すしきゅう) - 五十鈴川/郷土料理(その他) [食べログ]
https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24000007/

二月の朔日粥を食べに、伊勢内宮前 おかげ横丁 の すし久 に行って来ました。
開店時間の30分前にお店に行くと、6組待ちでした。


時間になると順番に、まず会計、そのあと席に案内されます。
今回はテーブル席でした。

注文したのは、
朝熊(あさま)小菜粥 620円
です。

朝熊小菜粥

朝熊小菜は伊勢市の朝熊山で取れる、アブラナの一種だそうで、昔からお漬物に使われていたそうです。
その朝熊小菜がのったお粥が、二月の朔日粥です。

お粥は丼にたっぷりめ。朝熊小菜もたっぷりです。
朝熊小菜の漬物の塩っぱさと、出汁の味わいを感じるお粥でほっこり温まります。

お盆には、玉子焼き、焼き魚(カマス)、昆布の佃煮、ひじきの和え物、漬物です。


玉子焼きは甘め、カマスは身がしっかりしていてさっぱり美味しいです。


小鉢もついてお得感があります。

関連ランキング:郷土料理(その他) | 五十鈴川駅