2020/05/16

鰻重の出前が盛り上がる!鰻はふわふわ美味しい。飯倉「五代目 野田岩 麻布飯倉本店」

Tags

□五代目 野田岩 麻布飯倉本店 (のだいわ) - 赤羽橋/うなぎ [食べログ]
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13002789/

鰻重

麻布飯倉にある鰻店「五代目 野田岩」のうな重を出前してもらいました。
野田岩は江戸時代 寛永年間創業の老舗です。
本店の建物は飛騨高山の古民家を移築した建物だそうです。
前日に電話で出前をお願いしました。

注文したのは
鰻重(肝吸い・香の物・箸休め付) 萩 4,100円
です。

出前は専用の篭に入れて持ってきてくれます。
この篭だけでテンションが上がります。
篭の中には、重箱、香の物、お椀、ポット、箸が入っています。

鰻重


鰻重は、桔梗、萩、山吹、桂の四種類あり、違いは鰻の量だそうです。
頼んだ、萩は鰻一匹を使ったもののようです。
鰻は食べてみるとほろっとした身の食感。
表面の香ばしさとその柔らかさで美味しいです。
タレの味わいもよく、山椒を少し振りかけると風味が増します。
ごはんは少なめに感じますが食べ終わるとちょうどいいかんじです。
ごはんと鰻を一緒に食べてタレもしっかり味わい美味しいです。

香の物は大根、キュウリなど。

肝吸いはポットに出汁が入っていて、器に肝があるので、注いで食べます。
あまり熱くないですが、出汁の味わいが強めでいいです。

食べ終わったら、器を軽く洗って、カゴに戻しお返しします。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うなぎ | 赤羽橋駅神谷町駅麻布十番駅