2018/05/28

那須の森のなかのお蕎麦屋さん。せいろときんぴらごぼうが美味しい!那須塩原「石心」

□石心 (せきしん) - 那須塩原市その他/そば [食べログ]

https://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9000096/



那須でお蕎麦さんを検索。
ひっとした、ここ「石心」さんが美味しそうだったので、行ってみました。
開店は11時半ですが、席が少ないとの事前情報から少し早めに行ってみました。
お店に着いたのは、10時45分頃だったのですが、店の玄関にあるはずの番号札がなく、中の店員さんに声をかけてみると、すでに6番目まで出ていて、2回転目の1番目とのこと。
それで、OKすると、12時~12時5分頃戻ってくるように言われました。
那須のアウトレットまで戻り、シャツを物色、ちょうど12時にもどりました
店員さんに中のソファーで待つように言われ、紙コップを出して頂き、コーヒーが飲めました。

ほどなく席が空き、テーブルの席に案内されました。
席は他に、外に向いたカウンター席、ローテーブル席、4人テーブル席、テーブル席があります。

注文したのは、
天ぷらせいろ 大盛り
ぼごうのきんぴら
です。

天ぷらせいろ 大盛り


天ぷらせいろは、もちろん、せいろと天ぷらのセット。
+200円で蕎麦を大盛りに出来ます。

せいろ


そばは二八蕎麦らしいのですが、そば殻も少し混ざったような、灰色のつぶつぶがわかります。
食べて見ると、つるっとしてのどごしが良いですが、蕎麦の味わいは控えめです。
付いている塩で食べると、甘みを感じる味わいに変わります。
普通盛りでも大盛りでもけっこう蕎麦は多めです。

つゆは3種類。まず、普通のつゆに刻みネギとワサビで食べます。
つゆは甘め。ネギのほのかな苦みとワサビの味わいが美味しいです。
次は柚子大根おろしです。辛味がしっかりした大根おろしで、柚子の風味とともに汁と蕎麦の味わいを買えます。
三つ目は、青菜の入った汁になります。青菜のコリッとした食感とともにさっぱり感があります。
それぞれの汁で蕎麦湯を入れて飲むと、それぞれ味わいが異なりいいです。


ぼごうのきんぴら


一品料理で気になった、ごぼうのきんぴらを頼みました。
別の深い器に入ったきんぴらは、ごうぼうのみ。
細い千切りですが、コリコリした食感はよく残っています。
甘じょっぱい味付けで、お酒のおつまみにいい感じ。
プレーンな汁に入れて、ごぼうの食感とピリ辛さとで蕎麦を感じるのもいいです。

結構お腹もいっぱいになり大満足です。



関連ランキング:そば(蕎麦) | 那須塩原市その他