2016/11/08

日光の天然氷で作ったふわふわかき氷。黒蜜きな粉が好きです!下今「松月氷室」

□松月氷室 (しょうげつひむろ) - 下今市/かき氷 [食べログ]
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090302/9003227/




日光の観光で、大人気かき氷「松月氷室」に行ってきました。

場所は、JR今市駅や東武下今市駅が近いようですが、車で行ったのでわかりません。
店は、住宅街にあり、200mほど離れた場所に4台分の駐車場を見つけましたので停めました。




10月の土曜日11時ちょっと過ぎに行ってみると、行列は無し。
事前の情報を元に、入口にあった番号の書かれた付箋に注文する品を書きレジに持っていきます。






注文したのは、
黒蜜きな粉
生いちごプレミアム
です。

お金を払ったら、席についてしばし待ちます。
かき氷ができあがると番号で呼ばれるので、取りに行きます。


黒蜜きな粉



「松月氷室」は日光の天然氷を使ったかき氷で、目が細かいふわっと柔らかなかき氷です。

黒蜜きな粉は、そのかき氷に、黒蜜、きな粉、わらび餅です。
こんもり盛られたかき氷全体に黒蜜が掛けられ黒くなり、きな粉パウダーで茶色です。
上に3個のわらび餅がのっています。

黒蜜の甘さ、きな粉の香ばしさが加わった氷が口の中でふわっと溶けていきます。
甘みときな粉の味わいのバランスが良いです。
氷の中央部にも黒蜜ときな粉が入っているため、最後まで楽しめます。
わらび餅はモチモチで柔らかです。


生いちごプレミアム



生いちごプレミアムは、数量限定の品との事で頼んでしまいました。
ふわっとした氷にたっぷりの練乳がかかり、練乳を吸っているため、韓国のピンスのようなミルク氷を削ったような状態です。
ふわっと感は残っていますが、しっとり感が強くなっています。
これに、生いちごと、いちごシロップ、生クリームがかかっています。
生イチゴ・いちごシロップは酸味が少ない苺で、果肉のゴロゴロ残ったジャムのようになっています。
苺の甘みと氷の練乳の甘みが印象的。
生クリームは濃厚でさらに甘く、氷との組み合わせでは生クリーム味になってしまいます。

夏場は2時間待ちも当たり前というかき氷を待たずに食べられてラッキーでした。



関連ランキング:かき氷 | 今市駅上今市駅下今市駅