2016/11/16

六本木とは思えない、緑に囲まれたカフェ。「ブルーボトルコーヒー 六本木カフェ」

□ブルーボトルコーヒー 六本木カフェ (BLUE BOTTLE COFFEE) - 六本木/コーヒー専門店 [食べログ]
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13200314/




会社帰りに六本木に用事があり、その後の休憩で、ブルーボトルコーヒーに行きました。

六本木のブルーボトルコーヒーは、六本木交差点から乃木坂方面に向かい、東京ミッドタウンの向かいに出来た、Tri-SevenRoppongiビルのB1です。
六本木交差点からは、途中、斜めの道に入ると裏手に出て、緑の中庭が見えたらその先にブルーボトルのマークが見えます。
緑に囲まれた六本木の喧噪とは異なる雰囲気でいいです。

明るい店内は、店内の空間に余裕を持たせてある感じ。
席は、2人用テーブル席、大テーブル席、壁と窓に向かったカウンター席があります。
清澄白河、青山、新宿NEWoManのお店に行ったことがありますが、六本木の店が一番、居心地がいいかもしれません。

注文したのは、
ドリップ シングルオリジン エチオピア・シダマ・デリ・コチョハ
です。


ドリップ シングルオリジン エチオピア・シダマ・デリ・コチョハ



注文時には店員さんがそれぞれのメニューについて詳しく説明してくれます。

ドリップ シングルオリジンは、その名の通り、単一の豆で入れたコーヒーです。
豆は日替わりで、「エチオピア・シダマ・デリ・コチョハ」です。

しばらくすると、名前で呼ばれ、取りに行くと、ガラスのカップで提供されました。

ガラスのカップなので、コーヒーの色合いをよく見ることが出来ます。
透き通った黒い色というか深い琥珀色の様に見えます。

飲んでみると、酸味は少なめでさっぱりした味わい。
フルーティーで柑橘系のような感じも受けます。
淹れたてもいいですが、少しおいてた後に飲んでも、さっぱりした味わいをキープしていていいです。




六本木にしては営業時間が20時までと微妙なのですが、落ち着いた感じが気に入りました。