□ワン ニセコリゾートタワーズ - ニセコ/旅館・オーベルジュ(その他) [食べログ]
http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1045341/
ニセコの山と森を眺める高層階のモーニング。卵料理は日替わりと飲むヨーグルトが飲み放題!「ワン ニセコリゾートタワーズ」
ニセコのリゾートホテル「ワン ニセコリゾートタワーズ」に泊まってきました。
「ワン ニセコリゾートタワーズ」は2012年に隈研吾氏の改装デザインによりリニューアルオープンしたホテルです。
朝食付のプランであったため、朝食をホテルのレストランで食べました。
レストランは、ホテルのウエストタワー10階の最上階にある「Tura(トゥラ)」です。
朝食の時間は、7:00~10:00です。
受付で部屋番号を伝えると、席まで案内してくれます。
なるべく外の見える席に案内しようとしてくれるスタッフの姿勢が良いです。
朝食は、メインの卵料理とハーフバイキングです。
卵料理は日替わりで、目玉焼きの日と、オムレツの日がありました。
卵は倶知安町石川養鶏場の滋養卵を使用です。

目玉焼きは黄身が半熟で甘みを感じます。
付け合わせは、ベーコン、キャベツのごまドレ和え、ゆでトウモロコシです。
トウモロコシが美味しいです。

オムレツは中のとろみは少なめで柔らかく美味しいです。
付け合わせは、ソーセージ、豆サラダ、ゆでトウモロコシです。

ハーフバイキングは、サラダ、フルーツ、パン、ドリンクです。
メイン系の食材は無いです。

サラダ、フルーツは特に珍しい物は無く、パンも種類は少ないです。
トーストはあり温めることが出来ます。

特筆すべきことは、ドリンクに「高橋牧場 ニセコミルク工房 飲むヨーグルト」があることです。
道の駅などでは結構な値段で売られている飲むヨーグルトが飲み放題です。

軽く食べるコンセプトにあった朝食です。
なお、ホテルには、ロビーとウエストタワーをつなぐ通路に、雰囲気の良い「Gallery Café(ギャラリー・カフェ)」があり、デザイン性のある席で楽しそうだったのですが、泊まった日々は北海道としては暑い30度前後の気温であったため、ロビー・カフェのエアコンが効かず外よりも暑い状態だったので、お茶をするのを諦めました。
せっかくの隈研吾氏デザインのカフェを使ってみたかったのですが。
関連ランキング:旅館・オーベルジュ(その他) | ニセコ