手打ちそば 石庄庵 - 秦野/そば
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14010822/
神奈川県秦野市のヤビツ峠に向かう山間にある山荘的なおそば屋さん。
場所は、国道246 名古木交差点からヤビツ峠方向、県道70号・県道701号を通り約10分ほどの所にあります。
ほど近い場所にある、養蜂場に発蜜を買いに行ったついでにランチで寄りました。
日曜日の昼頃で行列を覚悟だったのですが、待たずに席に着けました。
が、その後は、お客さんがたくさん来て、帰る頃には行列ができていました。
窓から見える緑がとても奇麗でのどかでした。
注文したのは、
十一せいろ天ぷら
3色せいろ
です。
天ぷらは、鱚、カボチャ、海老、大葉、アスパラ、かき揚げなど。
薄い衣がさくさくで、揚げたてで美味しい。
特に、海老と鱚が気に入りました。
せいろは基本のおそば。
「十一せいろ」から外一そばと思われます。
ほそく短めのそばはこりこりしながら、柔らかさもあります。
つるっと飲み込んだときの喉ごしが、とても良いです。
そばの風味はほんのり、ゆつのみで食べるのが良いです。
薬味でそばの味が感じられなくなります。
3色せいろは、桜せいろ、せいろ、田舎せいろの3種類です。
桜せいろは、桜餅の様な香りがただようおそばでした。
田舎せいろは太めに切られたおそばで、もちもちしています。
汁をしっかりつけて食べると、そばの風味がぐっとまして美味しいです。
〆のそば湯は、今まで飲んだそば湯の中で一番美味しいと感じました。
トロとした舌触り、コクのある味でそばと汁の組み合わせがとても良かったです。
ちなみに店の脇にわき水があり無料で汲むことができます。
容器がない場合、店内のお土産物コーナーに空のペットボトルが売っているので便利です。
2011/05/15
山奥の美味しいお蕎麦
Diterbitkan 5月 15, 2011
Artikel Terkait
- そば 俺のだし GINZA5 (【旧店名】俺のそば) - 銀座/そば [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13166636/
- ala 麓屋 あら ふもとや - 田町/そば http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13007207/ JR田町駅、慶応大学に向かう
- □真田 (サナダ) - 銀座/そば [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13174459/お蕎麦もいいけど、つい「あられ揚げ
- □東間 (とうま) - 軽井沢/そば [食べログ] https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20014637/碓氷軽井沢ICを降り軽井
- 楽食 (らくた) - 愛甲石田/そば [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14004866/厚木に行ったときによく立ち
- 総本家更科堀井 本店 - そば、会席料理、蕎麦、和食、日本料理(麻布十番)http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13001226/年越