天草で今回泊まったのは、下田温泉『石山離宮 五足のくつ』です。
熊本・天草の旅館 露天風呂付き離れの宿 下田温泉 五足のくつ
http://www.rikyu5.jp/
全室独立したヴィッラ形式で、それぞれに専用の源泉掛け流し露天風呂がついています。
宿には全部で15部屋あり、Villa A,B,Cと名前が付いており、それぞれで趣が変わっています。
急坂を上った、山の斜面にあり、鬱蒼とした森の中に囲まれています。
駐車場から森のトンネルを抜けると、ロビー棟「ヴィッコラレジオ」があります。
ここにはバーとライブラリーもあり、そこでウェルカムアイスをいただきながら宿の説明を受けました。
ライブラリーは、新聞、本、雑誌、DVD、CDが雑多にあります。本や雑誌はもう少し整理してくれたらいいかも。
使いませんでしたが、パソコンが置いてあり、インターネットもできるようです。
この宿は、部屋ごとでもかなり内装などが変わっているため、連泊の場合、日ごとに部屋を変更も可能なシステムになっています。今回は、Villa B4とA5という部屋に2泊ずつ泊まることにしました。
前半2泊は、Villa B4という部屋です。Villa Bエリアの一番奥にあります。
Villa B はメゾネットタイプです。一階ダイニング、洗面所、内風呂、露天風呂で、2階は寝室&リビングです。
内装は、アジアンか和モダンな作りで落ち着ける感じで良いです。
ただ、作りが適当なところが所々にあり、ドアに隙間があったりして、虫が侵入する確率が高いです。
殺虫剤と蚊取り線香が常備されていますが、蚊やヤールーが侵入して大変でした。
寝室&リビングは、かなり広く大きな天蓋付きのベッド、ソファー、テーブルセット、テレビ・ビデオ、コンポ等があります。
窓は広く、ベランダもあり、海を見渡せることができます。西向きなので天気がよいと綺麗な夕日を見ることができます。
ダイニングは掘りごたつで、テーブルの上にテレビもあります。
洗面所の洗面台が2台あるのは好感が持てますが、アメニティーが普通で少し残念でした。
内風呂は、バスタブ式。温泉ではないためほとんど入りませんでした。
内風呂のドアをあけると外に石造りの露天風呂があります。
温泉は、掛け流しであまり熱くは感じませんが、ゆっくり入ると身体は温まる感じです。
周りは庭の木々と崖になっています。
後半2泊は、Villa A5というお部屋です。
Villa Aは、平屋タイプの部屋で、ロビー棟の奥のドアを通って各部屋に行きます。
Villa Bは独立感が高かったのですが、こちらはヴィッラ間が近く他のお客さんを感じます。
部屋は和風な感じです。リビングはちょっと狭く落ち着き感が少ないです。ここから海を眺めることができます。
ただ、夜になると照明が暗く本を読むのがちょっと難しいです。改善してもらいたいポイントです。
寝室は和室で広く障子が落ち着く感じですが、テレビがなく布団でゴロゴロしながらまったりできず残念です。
内風呂は窓が大きくとっていて外の木々が見渡せます。ここから外に出て石畳を渡ると露天風呂があります。
この露天風呂からも海を眺めることができます。夜は真っ暗になりますが、朝や夕方などは海が綺麗で優雅な気分になります。
どちらのヴィッラともインターネット回線はありませんでした。
携帯の電波は、docomoはバリ3ですが、auは厳しいです。
Villa A,Bに宿泊者の食事は、レストラン棟の『邪宗門』で食べます。
全室個室で10部屋以上部屋があるようです。
宿のスタッフは、にこやかで対応もよく気持ちの良いサービスです。
施設の微妙な調度品とアメニティ、庭周りの掃除などを気をつければもっとよい宿になると思います。
食事は抜群においしかったです。
2010/09/08
石山離宮 五足のくつ
Diterbitkan 9月 08, 2010
Artikel Terkait
- 一の坊 - 奥新川/旅館 [食べログ]http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000410/法事で宮城県仙台市に行くことに。前のりして仙
- □旅館花屋 (はなや) - 別所温泉/旅館 [食べログ] https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20001927/別所温泉の旅館花屋
- 紅蘭亭 下通店(こうらんてい) - 通町筋、市役所前、水道町(中華料理)http://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43000046/
- コッツウォルズティールーム Cotswolds Tea Room - 熊本城前/紅茶専門店http://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/
- 曲水の庭 ホテル玉泉 - 玉造温泉/旅館 [食べログ]http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32002984/出雲の温泉と言えば、神話
- 味のみよし - 天草市その他/ちゃんぽんhttp://r.tabelog.com/kumamoto/A4305/A430501/43006782/ちゃんぽんは長崎が有名ですが、天