瀬戸内水軍 田町三田本店 せとうちすいぐん - 田町/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)、魚介料理
http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13040512/
JR田町駅慶応側の飲み屋街でたくさんのお店がある中、ちょっと気になっていたお店です。
なんでも、毎朝、松山市から瀬戸内の新鮮な素材を空輸しているとの事で期待できます。
お店に着いたのは、平日20時ごろ。予約無しでしたがカウンター席など空いていました。
奥の座敷では宴会が行われていたようです。
注文したのは、
梅酒 うぐいすとまり
しめ鯖
鮪・アボカド山葵醤油和え
土手焼き
手長たこのから揚げ
うちわ海老せいろ蒸し
四国・宇和島 じゃこ天
鯛飯<北条風>
あばら中落ち串
白レバー串
つくね串
です。
しめ鯖は脂が乗り身がしまっていました。
鮪とアボカドは、柚子胡椒でまぶしてあり、鮪&アボカドのとろりとした食感があい。
土手焼きはカウンターで煮込まれていて濃厚で香ばしいです。
手長たこのから揚げは、すごく柔らかくなかなかかみ終わらないです。
うちわ海老せいろ蒸しは注文してから蒸されます。ちょっとグロテスクなうちわ海老ですが、身はぷりぷりでしまっておりタレのポン酢とゴマタレも濃くておいしいです。
じゃこ天は荒くおろした感じでごつごつしています。
串物3品は、白レバーがとろりとした感じがなかなかいいかんじ。つくねはごつごつして手作り感がありました。
で、一番食べたかった鯛飯。これも注文してから釜で炊き上げられます。時間がかかるのであらかじめ注文しておいたほうが良いです。
仕上げ近くに三つ葉も投入され炊き上がりのほくほくした鯛飯が食べれました。
鯛の身もおおく野菜も入っていておいしいです。おこげの香ばしさもありました。
さすが毎日食材を空輸してあるだけあって魚類は新鮮さがわかりました。
ただ、店員さんのサービスは微妙なところあるのと、カウンター席だと入り口の開け閉めで結構寒いところが注意が必要です。
あと、喫煙と禁煙をちゃんと分けてもらいたい。
2009/12/09
食材を毎日空輸
Diterbitkan 12月 09, 2009
Artikel Terkait
- □倶楽湾 (クラワン) - 田町/中華料理 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13138126/平日のランチで、田町
- 和民 田町芝浦店 (わたみ) - 田町/居酒屋 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13046714/会社帰りに、ちょっと夕
- 蔵の庄 一番町本店 - 勾当台公園/居酒屋 [食べログ]http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4014096/仙台の幻の郷土料理「せり鍋
- □ヤホ コーヒーロースター&ワインバー 田町店 (Jaho Coffee Roaster & Wine Bar) - 三田/カフェ [食べログ] https://tab
- □ブレッド エスプレッソ & 高輪店 (bread,espresso&) - 田町/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314
- □パティスリーポールサンセール (Patisserie PORT SINCRE) - 田町/ケーキ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314