RENARD BLEU ルナールブルー - フレンチ、フランス料理(烏丸御池)
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26005367/
開店2周年というフレンチのお店です。
お店は烏丸御池の文化博物館近くにあります。
けっこう人気店と聞き、事前に予約をしていきました。
当日ランチは予約で満席になっていました。
ランチは、1300円のワンプレートランチから、8000円のシェフのお勧めコースまであります。
今回は、ワンプレートランチで
ラビオリ 1300円
鶏肉のパイ包み焼き 1500円
を注文しました。
パンはバケットとフォカッチャが出されます。これはお変わり自由だそうです。
バケットは外がこんがり焼け軽い感じです。
ワンプレートにはメインと有機野菜とハムのサラダ、小皿(前菜)の構成です。
サラダにはそうめん瓜のソテーも入っていて初めて食べたのですがこりこりした感じが良いです。
小皿料理は、コースの前菜に並ぶ料理の一つのようです。
ラビオリについていたのはアボカドの和え物をシューの皮で包んだものでシュー皮もさくさくしておりいい感じ。
パイ包みのほうについていたのは、小さい豆と自家製ソーセージの炒め物でコリコリした食感と脂身の強いソーセージがいい感じでした。
ラビオリは、11cm オーバルココットに少々の野菜とクリームを一緒に入れられています。
このクリームも美味しいのですが、ラビオリ自体も美味しく、中のお肉が舌にのると肉汁がふわっと感じられかなりいい!
もっとたくさん食べたくなります。
鶏肉のパイ包み焼きはこの店の定番料理だそうです。
肉汁がしみだしていますが食べてみると、鶏肉であることからしつこくない。
パイ生地のしっかりした感じとお肉の柔らかさがく美味しいです。
ソースはナスの入ったトマトソースでこれも肉つけてもバケットにつけても美味しいです。
ワンプレートランチには、飲み物も付きましたので紅茶(ダージリン)にしました。
ちなみにマリアージュの茶葉だそうです。
デザートはワンプレートランチの場合、+500円でしたがためしにクレームブリュレを頼みました。
クレームブリュレとアイスクリームの味は洋梨でさわやかな甘みと酸味がいい感じに出てました。
会計を済ませて帰ろうとするときに、ご主人が挨拶に来てくれたり、その奥さんの接客態度が気持ちよかったりサービスレベルについてもすばらしかったです。
2009/11/22
フレンチのワンプレートランチ
Diterbitkan 11月 22, 2009
Artikel Terkait
- □ローダーデール (Lauderdale) - 六本木/ビストロ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13100697/平
- □ピルエット - 虎ノ門/フレンチ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13172332/平日のランチで、虎ノ門ヒルズ
- □オ・ベリエ (Au Bélier) - あおば通/フレンチ [食べログ]https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4016842/仙台で
- □薪の音 (【旧店名】 むかい野) - 城端/フレンチ [食べログ]https://tabelog.com/toyama/A1605/A160502/16000678/今回の旅の
- □丸太町十二段家 (まるたまちじゅうにだんや) - 丸太町/割烹・小料理 [食べログ] https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/2600
- □レストラン タテル ヨシノ 銀座 - 東銀座/フレンチ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13055145/会食で