ザ・ステーキハウス - ステーキ(六本木一丁目)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13056810/
ANAインターコンチネンタルホテル東京の「ザ・ステーキハウス」が気になったので食べに行ってみました。
平日夜だったせいか、かなりがらがらでした。
食べたのは、「ラッキーデイプラン」5500円です。
コースの内容は、
食前の愉しみ
マグロとアボカドの炙り焼き アイオリソース
スパイシーなシュリンプの炭火焼き バーベキューソース
オニオングラタンスープ
オーストラリア産牛フィレ(100g)
パン
マンゴとライムのババロア リングチュイルを添えて
コーヒー または 紅茶
です。
最初の食前の愉しみは白身魚のチーズムニエルといった感じ。
自家製パンは胚芽ブレッドのようで熱々。ローストガーリックとトマトサルサソースが付きます。ガーリックはとろっとしていてそれだけで食べても美味しいです。
マグロとアボカドの炙り焼きは、焼き目が付き見た目も楽しい。オリーブオイルの香りが良く、サラダのようで結構気に入りました。
スパイシーなシュリンプの炭火焼きは、見た目はエビチリですが、味はバーベキューソースそのもの。なんだか不思議な感じ。サンドイッチに挟まれていたら美味しいかもw
オニオングラタンスープは、とろとろのオニオンがたくさん入っていて独特の甘さがいいです。
これが一番に美味しかったなぁ
メインのステーキは、オーストラリア産牛フィレで焼き方はレアにしてもらいました。
少し筋っぽいですがやわらかい。お肉の味わいはあまりせずプレーンな感じ
ソースと、4種類のマスタード、マヨネーズ、5種類の塩がありお好みでつけて食べます。
気に入ったのは、マヨネーズと黒い塩(炭塩)です。マヨネーズは想像通りの味わい。潮は肉の甘みを引き出す感じでいいですね。
デザートはババロア。ライムの上に乗っているのはマンゴーです。
ババロアはほどよい甘さで、ほんのりマンゴー&ライム。普通に美味しい感じです。
接客もほどほどでまあまあな感じですが、これといった感じもないです。
2009/08/10
ステーキ
Diterbitkan 8月 10, 2009
Artikel Terkait
- □ティーエヌミート ワークス プレミアム ビーフ&ワイン (T.N.MEAT WORKS PREMIUM BEEF&WINE) - 品川/ステーキ [食べログ]
- 2月のはじめ、冬の北陸を巡る旅をしてきました。飛行機は貯めたマイルでGETしました。初日(土曜日)自宅から品川駅までタクシー。京急で羽田空港へ。8時40分、ANA 751便 羽田
- マクドナルド 赤坂駅前店 - 赤坂/ハンバーガーhttp://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13104470/4 月25日、マクドナルドの新
- □ニューヨーク・グリル - 都庁前/アメリカ料理 [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004204/一年のお疲れさまで
- □ピルエット - 虎ノ門/フレンチ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13172332/平日のランチで、虎ノ門ヒルズ
- とんちゃん 赤坂店 - 韓国料理、焼肉、豚料理、焼き肉(赤坂)http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13019289/赤坂で友人に会い