□時々カフェ - 木更津/カフェ [食べログ]
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12044793/
木更津で気になったカフェ 時々カフェ です。
三井アウトレットモール木更津からは車で25分ほど。丘陵地
事前に予約してから行くと、店内の3テーブルのうちの一つに案内されました。
注文したのは
今日の時々プレート
サンドイッチ
時々オリジナルブレンド
バスクチーズケーキ
ヴィクトリアスポンジケーキ
です。
今日の時々プレート
ランチの今日の時々プレートです。
まず、前菜的に、サラダ、キッシュ、切り干し大根、椎茸の煮付けです。
普通な感じですがキッシュは美味しいです。
この日のプレートは4種類ありましたが、
真鱈と野菜のソテー 黒酢のソースをかけて
を選びました。
ストウブの ブレイザー ソテーパンと思われる鍋に入った、真鯛は大きくタマネギ、パプリカ、きのこなど野菜もたっぷりです。黒酢ソースのため全体的に黒い色合いです。
真鯛は柔らかくほろほろとくずれます。黒酢をしっかり吸って味わい深く美味しいです。
タマネギは甘さがよく出ています。
きのこの食感もアクセントになっていて美味しいです。
サンドイッチ
ランチの品の一つ、本日の気まぐれサンド。
この日は、ハム・トマト・チーズ と聞いて頼んでしまいました。
出てきたサンドイッチは、厚めのカットのトーストに分厚いハム、ナチュラルチーズ、カットトマトが挟まり、紙でくるまれた後、半分にカットされています。カット面に粉チーズもかかっています。
食べてみると、香ばしいパンの味わい、ハムの存在感、トマトの酸味、あとから来るチーズの味わいで美味しいです。
時々オリジナルブレンド
世田谷代田のロースタリー、グラウベルコーヒーの狩野氏により焙煎された豆を使ったコーヒーです。
飲んだのは、「間に間にブレンド」で、説明には、深く豊かな味わいの深煎りブレンドとのことです。
飲んでみると、確かに深煎りのしっかりした味わいに、広がる香りの良さが印象的。
後味もすっきりで良いです。
バスクチーズケーキ
ホールで作られて、ピース型で出てきた、バスクチーズケーキです。
上部の焦げ具合は真っ黒までいかず茶色です。
ふわっとしたスフレ的な食感、つぎにベイクドのしっとり感、最後にレアチーズケーキの芳醇さが感じられて良いです。
ヴィクトリアスポンジケーキ ラムレーズン・バタークリーム
英国のヴィクトリア女王が好んだことから名付けられたと言われる、ヴィクトリアスポンジケーキです。
スポンジケーキにバタークリームが挟まり小さい粒のラム酒漬けのレーズンが入っています。
少しぽそっとするスポンジケーキは本場な感じがします。
バタークリームはまったり甘い懐かしい味わいです。