2020/04/22

上質なサービスとヤリイカのパスタが美味しい。本郷三丁目「クリマ ディ トスカーナ」

□クリマ ディ トスカーナ (Clima di Toscana ) - 本郷三丁目/イタリアン [食べログ]

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13215781/



本郷三丁目のイタリアン「クリマ ディ トスカーナ」

樹齢600年の「本郷弓町の楠木」のたもとにお店はあります。

店内からも楠木が見られ雄大です。
予約の時間に行ってみると、席はほぼ満席でした。

注文したのは
Clima 風土(ランチコース)
です。

Clima 風土(ランチコース)


コースの内容は、
パン、前菜、パスタ、メイン(魚料理か肉料理)、デザート、カフェでした。

パン


焼きたての自家製パンが、二種類。
もっちりした胚芽のパンと、ソフト系のバゲットです。
パンは食べ終わっても追加はしてくれませんでした。

前菜


天草 渦巻神経締め 真鯛 トマト サフラン インサラティーナです

新鮮なうちに神経締めされた真鯛で、食べてみるとトロッとした食感、新鮮な味わいを感じました。
トマトとサフランを使ったソースは、甘酸っぱあまずっぱいです。
インサラティーナは千切り野菜の酢漬けのことっぽいです。
千切りではありませんでしたが、ルッコラ、カブ、水菜、タンポポの葉が添えられていました。
タンポポの葉は珍しく苦みがいいです。

パスタ


ヴァベッテ 青森 ヤリイカ グリル ウルイ 行者ニンニク

ヴァベッテはパスタのリングイネの一種。平べったい部分とすこし山型になった変形です。
このパスタに、ヤリイカ、ネギのような野菜のウルイ、行者ニンニクのアーリオーリオ系のソースとなっています。
ぷるんとしてオイル系のソースに良く絡むパスタで、ヤリイカのグリルが香ばしいです。
ウルイはネギっぽい味わいをしっかりだし、ニンニクと上手く味わいが絡んでいました。

メイン(魚料理か肉料理)


この日のメイン料理は肉料理で、
ハンガリー マグレカナール 伊豆 花梨 赤ワイン煮 5種 スパイスミックス
です。

マグレカナールは、フォアグラを採取するために肥育した鴨で、そのムネ肉のグリルでした。
周りがカリカリに焼けていて香ばしく、中のお肉は柔らかくてジューシー。
スパイスはピリッとして辛く、またソースは甘いフルールの味わいでいいです。
添えられたごぼうがコリコリとして味わいが強く美味しいです。

デザート


デザートは、パンナコッタ 青森 蕗の薹 和歌山 はるかで、ガラスの中心部分がくぼんだお皿でだされました。
パンナコッタは柔らかくなめらかで、甘い味わい。
蕗の薹は細かくされ味わいの変化としてのせられています。デザートで蕗の薹はびっくりです。
和歌山 はるかはみかんのような柑橘系。さっぱりとした酸味ですっきりした味わいです。

カフェ


カフェは、紅茶、エスプレッソ、アメリカーノ、カプチーノ、フレッシュハーブティーから選べます。
コーヒーを選びましたが、ノリタケのカップで出て来きて、少なめ。
味わいはしっかりしています。

上質なサービスを感じるレストランでとても良かったです。