□綱町三井倶楽部 (ツナマチミツイクラブ) - 麻布十番/フレンチ [食べログ]
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13014000/港区三田にある綱町三井倶楽部にランチにってきました。
綱町三井倶楽部は三井グループの会員制倶楽部で、関係者に紹介を受け、別館で食事をしました。
7月8月はサマーレストランとなり、特別メニューとなります。
予約した時間より少し早めに到着。
お庭の散策ができるとのことで、先に散策してみました。
本館は、鹿鳴館の設計者でもあるジョサイア・コンドル氏で、ルネサンス様式を基調とした宮殿造りとのこと。
お庭には西洋庭園と日本庭園があり、噴水や池を中心に回遊型に配置され散策にぴったりです。
西洋庭園の脇には、渡辺綱の産湯の井戸と言われる井戸もありました。
注文したのは
サマーレストラン 6,000円コース
です。
サマーレストラン 6,000円コース
コースの内容は、
豆乳のブランマンジェ 夏野菜のジュレ掛け
梅とハチミツの冷製スープ
シマアジの瞬間燻製 キアヌと大麦のリゾット添え
徳島産 吉野川ポークのロティ、ハーブの香り
デザート盛り合わせ
コーヒー
です。
豆乳のブランマンジェ 夏野菜のジュレ掛け
透明なカップ型に入った、ブランマンジェです。
豆乳なのでやわらかい味わいに、ナス、キュウリ、オクラなど夏野菜のみじん切りの乗ったジュレでコリコリした食感も感じられます。
梅とハチミツの冷製スープ
スープはポタージュっぽく、梅の爽やかさとはちみつの甘さがさっぱりして美味しいです。
薄いクッキーも入っていて、スープで柔らかくなりいいです。
シマアジの瞬間燻製 キアヌと大麦のリゾット添え
お魚料理はシマアジ。
瞬間燻製という料理法でしめられ香ばしく焼かれています。
パリッとした皮と、ふんわりして味わいが濃い身が美味しいです。
周りのキアヌと大麦のリゾットはトマトの味付けで美味しいです。
徳島産 吉野川ポークのロティ、ハーブの香り
メインのお肉料理は吉野川ポーク。
大きなお肉の塊が3つ。ナイフを入れると柔らかいですが、食べると弾力もあります。
お肉はジューシーで脂身の味わいがいいです。
付け合せは舞茸、かぼちゃなどのグリル。
ソースにグレープフルーツをあわせたり、さっぱり感が増している印象です。
デザート盛り合わせ
アマレットのパンナコッタとパイナップルのソルベ 赤紫蘇の香りと共にです。
上に刺さっているのがパイナップルのドライフルーツ。
パイナップルのソルベは甘みがしっかりしてさっぱり美味しい味わい。
パンナコッタはリキュールのアマレットが入っているはずなのですがあまりわかりませんでした。
泡は赤紫蘇でパンナコッタにつけて食べるさっぱり美味しいです。
コーヒー
コーヒーは小さなカップにサーブしてくれます。
おかわり自由です。
きれいな緑の庭を眺めながらゆっくりできました。