HIGASHIYA GINZA ヒガシヤ ギンザ - 銀座一丁目/和食(その他)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13099859/
以前、中目黒店に行きとても気に入ったのですが、その後すぐに移転してしまい残念な思いをした店の銀座店です。
銀座2丁目銀座通り沿いのビル2階にあります。
なかなかこの店を目指して行かないと、わかりにくい場所にお店はあります。
逆に隠れ家的で良いのですがw
エレベーターを降りるとまずショップがあり、カフェはその奥になります。
内装はモダン和風。さっぱりした店内は落ち着ける感じですが、案外お客さんの話し声がしてざわざわしていました。
また、店内には予約で貸し切りのできる個室があります。
これは、中目黒店の内装の一部を移築した物でカウンター席になりますが、落ち着いた雰囲気でかっこよかったです。
なお、ここでは時々お茶のセミナーなども行われるそうです。
注文したのは、
HIGASHIYA ブレンド No1 玉露&雁が音
本日の和菓子 わらび餅・ヨモギの軽羹(?)
です。
わらび餅はきな粉がまぶしてあり、薄皮の餅と中身のあんこの甘さがほどよくしっとりした食感でおいしいです。
名前を忘れてしまったのですが、ヨモギ味の軽羹のような物は、ふんわりしいながらもちっとして、すこししっとりしたシフォンケーキのようです。
お茶は、玉露&雁が音のHIGASHIYAブレンドを選択。
ふたのついた平たいお皿のような容器でお茶を入れてくれます。
お茶は三杯までいただけ、なくなった頃、店員さんがお代わりを次いでくれます。
お茶は、一杯目は玉露の甘さとろみが強く出た味わい。
二杯目になると、とろみは消え、甘さも控えめですが、雁が音の風味がましてきます。
三杯目になると、味わいがすっきりして独特な苦みもでてきます。
今度は、ランチで食事もしてみたいです。
2011/02/03
銀座の隠れ家 和カフェ
Diterbitkan 2月 03, 2011
Artikel Terkait
- にいがた本高砂屋 キッテグランシェ店 - 東京/和菓子 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13153801/最近、丸の内付
- □ピエール マルコリーニ 銀座店 (PIERRE MARCOLINI) - 銀座/チョコレート [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A
- □刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り - 銀座/弁当 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13207682/GINZASIX
- 延命餅本舗 (えんめいもちほんぽ) - 愛宕橋/和菓子 [食べログ]http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040103/4009189/年に一度は仙台
- □浪花家総本店 (なにわやそうほんてん) - 麻布十番/たい焼き・大判焼き [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702
- □bills 銀座 - 銀座一丁目/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13199825/休日の朝、銀座の「b