2010/01/03

築地すし好 品川店

築地すし好  品川グランパサージュ店 - 品川/寿司、鮨、すし
http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13055202/

JR品川駅南口にあるグランパサージュのレストラン街にあるおすし屋さん「築地 すし好」に行ってみました。
平日夜8時過ぎに行ったのですが、店は空いていてカウンター席に座れました。
聞くとこの辺のレストランは上のオフィスからのお客さんはほとんどで、6時台が一番混んでいるとのこと。

注文したのは、
 かに味噌つまみ
 干しししゃもつまみ
 しめ鯖刺身
 鯛皮ポン酢付け(サービス)
 鯛
 ほたて磯辺焼き
 大トロ
 生ズワイガニ
 イクラ
 白海老
 子持ち昆布
 大根の皮の漬け
などです



まず気に入ったのは、干しししゃもつまみ。
子供のシシャモは小さくぱりぱりたべるにはいいです。
これを七味マヨで食べコリコリした味わいがスナックのようで美味しいです。



しめさば刺身は、刺身とあぶりを出しくれました。
脂の乗ったさばは、刺身よりわさびをのせて食べるあぶりがコクがあり気に入りました。



ホタテの磯辺焼きは、ホタテの照り焼きのようで鰹節をかけのりで巻いて食べます。
味付けが濃く鰹節の風味が際立ってかなり美味しいです。



王道の大トロは口の中でとろけ、これもいいです。



白海老は石川県産で今が旬だそうです。
普通は軍艦にするのですが、にぎりで出してくれました。カウンターでの特権です。
見た目はイカのように白い塊ですが、食べてみると海老が一匹ずつほぐれていきぷりぷりの食感が楽しいです。
気に入ったので最後にもう1貫たべちゃいました。



イクラや生ズワイガニなどもネタが新鮮であることがわかります。



また、サービスで出してくれた、鯛の皮のポン酢漬けがコリコリした食感とポン酢のさわやかな味わいがよく美味しいです。
さらに、大根の皮は、見た目はシナチク?たけのこ?といった感じですが、食べてみるとコリコリして醤油漬けと鷹の爪で辛くお酒のつまみにはいい感じです。



板さんの対応も良く、明朗会計で、ねたも新鮮。工夫もされているようで、この店を結構気に入ってしまいました。