RISTORANTE MODESTO モデスト - イタリアン、イタリア料理(中軽井沢)
http://r.tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20003459/
【リストランテ「モデスト(MODESTO)」Italiano naturale】
http://www.modesto.jp/index.html
軽井沢の2日目 日曜日のランチで予定していたイタリアンの店が、満席で予約できずどこかいい店がないかと探して見つけたのがこの店です。
ホテルの部屋にあった、軽井沢のお勧めのレストランが載った本でも紹介されており、都内の複数の有名店で修行したというオーナーシェフさんが軽井沢の野菜を気に入りここにお店を出したそうです。
レストラン2階で、1階は駐車場になります。
店内は、テーブル6席ほど。空間に余裕があり、シンプルな店内、ドアなどの建具がモダンで好感が持てます。
12時に予約し行ってみるとお客が我々のみ。ちょっと心配しましたが、その後ぱらぱらお客さんが来て帰るころにはほぼ満席になりました。
ランチは、1980円、3980円、5800円の3コースあります。
今回は、1980円のAランチにしました。
Aランチはパスタランチで、前菜とパスタ、飲み物になります。
前菜は、「トウモロコシのブランマンジェ」でした。
とろりとしたトウモロコシのムース上の上に、小エビとジュレ状になったソースがホワイトバルサミコ酢でしょうか。少し混ぜて食べると、小エビのぷりぷりした食感にバルサミコ酢の香りが口の中に広がりトウモロコシの味わいが舌の上に乗ってきます。さっぱりしていて結構気に入りました。
パスタは2種類ありましたので、1品ずつ注文。
まず、「アサリとズッキーニ・水菜のスパゲティーニ」です。
ボンゴレベースで、野菜でズッキーニが使われているのが珍しいです。
ズッキーニの少しコリコリした感じがアクセントになり、水菜のさわやかさ、アサリのうまみがにんにくソースによく合い、細いパスタに絡みかなりおいしいです。
パスタのもう一品は、「北海道産秋刀魚とケッパーの地トマトソース スパゲティーニ」です。旬のサンマが香ばしく焼かれかなり香り強い感じでトマトソースとの絡みにも負けていません。ちょっと癖がありますが、なかなかです。
セット飲み物は、珈琲か紅茶、エスプレッソから選べます。
ちなみに珈琲は丸山珈琲オリジナルブレンドです。
デザートはセットにないので、単品になるのですが、お勧めされたので頼んでみました。
ジェラートの三種盛りと生チョコです。
ジェラートは、ヨーグルト、黒ゴマ、ほうじ茶です。
ヨーグルトは少し甘い感じ、黒ゴマは嫌味のない位のゴマw ほうじ茶は待ったりした味わいです。ほうじ茶のジェラートが気に入りました。
生チョコは、名前からやわらかいものかと思ったら、結構硬く歯ごたえもしっかりしていました。チョコ自体はカカオの風味が強く少し苦味を感じます。
お店はご夫婦お二人で切り盛りしている感じですが、手際がよくサービスレベルも高く気持ちよく食事ができました。
ただ、残念だったのがクレジットカード使用時5%の手数料を取るところでしょうか。
しかし、また軽井沢に行ったらまた食べてみたいお店です。
2009/10/06
トウモロコシのブランマンジェが美味しかった
Diterbitkan 10月 06, 2009
Artikel Terkait
- ベーカリー&レストラン沢村 - 洋食・欧風料理(その他)、パン・サンドイッチ(その他)(中軽井沢) http://r.tabelog.com/nagano/A2003/A200
- 俺のフレンチ・イタリアン AKASAKA - 赤坂見附/フレンチ [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13165326/東京
- 丸山珈琲 ハルニレテラス店 - 中軽井沢/コーヒー専門店 [食べログ] http://r.tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20009458/
- □森の中の朝食とカフェの店 キャボットコーヴ - 信濃追分/アメリカ料理 [食べログ] https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/200
- 俺のイタリアン GINZA (ギンザ) - 新橋/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13139706/俺のイタ
- □ピッツェリア・トラットリア ナプレ 東京ミッドタウン店 (Pizzeria Trattoria Napule) - 六本木/ピザ [食べログ] https://tabelog